健康

ファスティング後は添加物NG。使っている調味料や天然ダシの取り方。

ファスティングではデトックスということで腸もキレイに、体もキレイにするというのが目的の1つになっています。
腸をデトックスするということは、それまでに蓄積されてきた悪い物を排出するということですよね。
ということは、これまでに溜まった「添加物」も排出すると。
それなのに、また添加物を溜めてしまってはダメじゃないか!ということで、ファスティング後は添加物モリモリのダシは使わないようにしてくださいね。と参考サイトに書いてありました。
自分のできる範囲で調味料にも気を使って、ダシを天然にしてみたり。
どんなものを使っているのか、書いてみます。

ファスティング回復食に使う調味料と天然だしの取り方

味噌汁のダシは昆布とかつお節

普段の食事では、味噌汁のダシは「ほんだし」を使うことが多いです。
ですが、ファスティング回復食では添加物モリモリのダシはNG。ということで、

昆布とかつお節を使っています。


普段から昆布を3cmの長さにハサミでカットしたものを専用容器に保存しています。

<昆布とかつおダシの取り方>

1,耐熱容器にお水700mlを入れる

2,昆布3cm×2枚、かつお節ひとつまみ(かつおパックであれば1袋) を入れる

3,レンジで7分間チン。

私は、「iwaki 村上祥子のだしポット」を使っています。これがめちゃ便利!

ダシ専用の耐熱容器(軽量カップ)になってまして、網の中にかつおや昆布が入れられるようになっています。

3cm×2枚の昆布と、かつお節ひとつかみを入れて7分チン。

そうすると、このようにダシが出来ています。

あとは網を引き上げるだけ。

片手鍋にダシを移して、後は具を入れて煮込んで味噌を溶いたら味噌汁が出来上がります。

コンソメ洋風だしは、オーサワジャパンの「野菜ブイヨン」

昆布とかつお節ので和風だしは取れます。
その他、料理に必要と言えば、洋風だしですよね。
洋風だしを自分で作り出すのは難しいので、ここは素直に、「顆粒だしの無添加のもの」を使えばいいのかなと。

オーサワジャパンというメーカーのものは、マクロビ食材のメーカーとしても重宝されています。

だいたい、体に良い素材のものを使いたければ、オーサワジャパンのものを買っておけば間違いない。みたいなところがあり、
洋風だしもオーサワジャパンのものにしました。

商品説明欄には以下のように書いてあります。

動物性原料や化学調味料・砂糖類を使わず、植物性素材でつくりました。

無添加なのに、しっかりとした味が出ていて美味しいんですよ。

300mlに対し、小袋1つを溶かして使う感じです。

例えば、ポトフ、ポタージュ、ミネストローネなどのスープ系や、
リゾットに使っています。

オーサワジャパンの野菜だしの他にも
茅乃舎のだしシリーズも持っていて、茅乃舎の「野菜だし」もおいしく、こちらも無添加です。こちらはティーパックのような仕様になっています。

味噌は、マルカワ自然栽培味噌 未来

私がファスティング回復食をするにあたり参考にしたサイトで、回復食1食目にスッキリ大根が紹介されていました。
その時にきゅうりも一緒に食べても良いと書いてあり、また味噌を添えても良いということでしたので、味噌をつけて食べることに。

その時に、お味噌も麹菌が生きたものが良い。ということで、そこで紹介されていたオススメの味噌を購入しました。
農薬不使用、肥料不使用で限りなく自然に近い状態で育てられたオーガニック味噌になります。

マルカワ自然栽培みそ

しょうゆは、マルシマ丸島醤油 純正醤油 こいくち

マクロビオティック業界の第一人者桜沢氏の指導を受けて製造しているお醤油。
検査結果でも「保存料認めず」と出ています。

お味もコクがあり非常においしく、Amazonなどでも大人気の商品ですね。
うちでは大瓶を買って使っています。

みりんは、角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込

醸造アルコール・糖類・保存料などは一切使いません。

と商品説明欄に書いてあります。

こちらもAmazonなどでも大人気の商品です。
そもそもの料理の味がおいしくなるというのも買って使っている理由の1つですね。

油はオリーブオイルか太白ごま油

サラダ油は体に悪いと言われているため、かなり前から使わないようにしています。

炒め物の場合は、だいたいオリーブオイル、 揚げ物の場合は太白ごま油を使っています。

ごま油は、ごま油の香りがするイメージがありますが、一般的な香り付けにつかうごま油は太白ではなく太香ごま油の方ですね。
太白ごま油の方は、香りが全くしませんので、揚げ物に使っても違和感がありません。 サラダ油と違って、サクッと仕上がり、しつこさがないので胃にも優しい気がします。

と言っても、回復食期は揚げ物は食べませんけどね^^;

砂糖は精製等は使わない

白砂糖も精製糖に当たるため体に悪いと言われていますね。
砂糖の代わりに、てんさい糖やきび砂糖、天然はちみつを使うようにしています。

調味料は普段使っているものをそのまま回復食期にも使っているのですが、一番気を使っていると言えば、やはり「ダシ」でしょうか。

和風だしは、昆布とかつお、洋風だしも無添加のものを使うなど、

ここを特に気をつけるようにしています。

回復食で慣れてきたら、今まで使っていたほんだしを、ほとんど使わなくなりました ^^ いい傾向ですね。